![]() |
2015/11/01 更新 |
★
きぼう子ども会 ハロウィンパーティー
きぼう子ども会は、10月31日ハロウィンパーティーを開催しました。(記事:B棟松本氏) 10月31日はハロウィン。年々盛んになってきてますが今年は全国でお祝いする人が爆発的に増えたように思います。五番街の子ども会でも、日もとっぷり暮れた17時30分からD棟に70余名ものお子様、お母様、お父様が集まり、楽しくハロウィンを祝いました。 |
みな思い思いの仮装をしてそれを見ただけで、もうファンタジーの世界にスリップイン。 マリオに扮したお父さんもいてグッジョブ! まずはハロウィンのスクリーンの前に集まって全員で記念撮影。 自己紹介が終わった後はいよいよご家庭を訪問してお菓子のおねだりです。 その前にもう一度、皆で「トリック オア トリート」(=お菓子をくれないといたずらしちゃうよ。)を大合唱。 滑舌を良くした上でいざ出陣。五番街のあちこちで「トリック オア トリート」を響かせました。 |
しばらくしたらお菓子をゲットし続々とご帰還。その間にお母様方は手際よく夕食のカレーの準備。 甘口、辛口と作り分けるこまやかな気配り。70余人分の食事がそろい、大きな声で「いただきま〜す。」 いつもは早く寝かされる小さなお子たちも今日は大人と一緒に遅くまでファンタジーの世界で遊び、いい夢を見たことでしょう。 いや〜ハロウィンってはまりますね〜。来年は私も仮装して参加しちゃおうかと思います。 ご参加のお母様方・お父様方ご準備・進行・お片付け、お疲れ様でした!。 |
★
きぼう子ども会
きぼう子ども会は、新松戸地区子ども会育成会連絡協議会に加盟しています。 平成27年度より、きぼう子ども会はけやき文庫と統合されました。 これに伴い、けやき文庫の特徴であった【図書回覧】を残しながら きぼう子ども会として心機一転活動して行く事になりました。 ☆新規会員募集☆ 五番街在住の子どもなら、幼稚園が遠くても学校が学区外でも入会する事が出来ます。 3歳(幼稚園・保育園年少)〜小学6年生まで 保護者の方は育成会会員として行事などの運営・参加が必要になります。 お勤めされていても入会は可能です。自分のやれる範囲で活動して頂けます。 また、きぼう子ども会傘下のスポーツ部もあります。 きぼうサッカー・セプテム(ドッチボール)には、小学1年生から入部できます。 【スポーツ部へ入会した場合は、きぼう子ども会への入会が必須です。】 ☆きぼう子ども会行事☆ はじめまして集会 新松戸祭り 七夕飾り制作 灯籠制作 五番街納涼祭 七五西敬老会 ハロウィン クリスマス会 6年生を送る会 リサイクルポスター ラジオ体操 子ども祭り 図書回覧 など。 平成27年度は、幼稚園児13名・小学生27名の計40名。育成会会員26名で活動しています。 入会は随時可能です。 また、行事案内のポスターなどをご覧頂き、見学などされたい場合はお早目にご連絡頂きたいと思います。 何かの時のためにも、ぜひ子ども会への入会をお勧めいたします。〔入会申込書(PDF)〕 |
<五番街「きぼう子ども会」の会則> ←(クリック) |